こんにちは~MUKUxMUKUです^^
2ヶ月も前からオープンを待ちに待った当別の道の駅にいってきましたので、その時の様子をご紹介します!
当別道の駅 北欧の風
9月23日のオープン日は激込みが予測されていましたので、少し落ち着いたと思われる10月の平日にいきましたが、まだまだ駐車場は混雑していました。なんとか待たずに入ることができましたけど、オープン初日から数日は駐車場に入るのに2時間待ちだったこともあるとか!!!道の駅のオープンには並んだことがないのですが、そんなに人が来るのかと正直びっくりしました!でも駐車台数が普通車32台分しかないので仕方ない気もしますね。大型車は44台分と普段は大型車の乗り入れを想定されているようです。
建物外観
建物の外観は北欧風のオシャレなデザインです♪とにかく屋根の印象が強い。
野菜の直売所を楽しみにしていたワタシは別棟の農産物直売所へ直行!!!
季節物のカボチャやジャガイモが数多く販売されていて、当別で栽培された野菜が並べられていたようですが、すでに完売していて、半分の棚が空いていました。やはり早く来なければ野菜は早く来て買わないと無くなっちゃいますね!
建物内装
建物内装も北欧風のオシャレな感じに木目とホワイトのバランスも良いです♪
そしてオープンしたばかりなのでとても綺麗です(≧▽≦)
綺麗な中庭
中庭には芝生が植えられて自然の景色も見られます!
周りに大きな建物が無いので遠くまでよく見えますし、ご当地物の美味しいものを景色を見ながら食べれるのはとても気持ちがよさそうです。
道の駅の中の店舗は?
建物一番奥のお店は、イタリアンレストラン「トラットリア・ピッツェリア テルツィーナ」の堀川秀樹シェフがプロデュースする「レストランカフェ・テルツィーナ」では当別のお米や小麦を使った本格イタリアン料理が堪能できるそうです。
左中ごろには、当別の有名店が、、、レストランARI、そば切り高陣の「高陣CUP STORE」スマイルポークの「スマイルキッチン」などのテイクアウトコーナーがありました。高陣CUP STOREさんのカップそばには少々驚きました!あとスマイルポークの豚丼や豚串も大きくて美味しそうでしたよ♪
一久大福堂さんのカップ団子は道の駅限定なのでお見上げに丁度良いですし、ロイズのソフトクリームには途切れの無い列ができていました♪
最後に
当別町の道の駅をご紹介しました!オープンして2週間経過しても結構混雑が続いていましたけど是非一度は行ってみてほしい道の駅です!当別の人気店舗が1っか所で味わえて、地場のお野菜などの農産物も豊富に購入できる道の駅。札幌からも遠くない距離なのでちょっとドライブで立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
こちらの当別道の駅 北欧の風は道の駅の119番目になるそうです!
アクセス
330号線当別バイパスを札幌中心部から車で約40分ほどで畑の真ん中にドドーンと見えてきますので、とても分かりやすいです!
公式ホームページはこちら☟
当別にほど近い石狩のわがまま農園カフェでランチも楽しめます!