皆さま2019年初詣はいかれましたか?
ほとんどの方が初詣されるかと思いますが、今回は【大晦日詣】【終詣】(オワリモウデ)についてです!
知っている方も多いかもしれませんが、意外とされている方が少ない印象ですのでご紹介します。
初詣とは?
由来などもありますが、簡単には新年になって初めての参拝をいいます。元旦詣(がんたんもうで)や恵方詣り(えほうまいり)と同じくその年の無事を祈願するものです。
初詣のお賽銭は?という方にはこちらの記事を参考にしてみてください。
初詣は、元旦から三が日、今では1月7日までが初詣とされています。しかし、忙しい今の世の中では、日にちが問題なのではなく、その気持ちが大切ですね。
元旦から仕事をされているサービス業の方々に感謝です。コンビニもスーパーも営業しているんですから。。。
オワリモウデとは?
今回ご紹介したい【大晦日詣】【終詣】(オワリモウデ)は、1年を無事に過ごすことができたことを感謝するために神社へ詣でることです。
そうです!お願い事をするのではなく、感謝するのです!
初詣では皆さんが願い事などを祈願される場合が多いのですが、神社では日頃の無事を感謝することがとても大切なことです。
しかし、ほとんどの方がお願い事をされる初詣で祈願して、また翌年も初詣で祈願する。毎年毎年祈願するだけになってしまっています。
是非、1年の終わり(大晦日)に氏神様へ感謝を伝える【オワリモウデ】をしてみてはいかがでしょうか!
『今年一年お守りいただきありがとうございました。』と気持ちを伝えることが大切だと思います。
感謝を伝えることが少なくなった現在だからこそ、この【オワリモウデ】をきっかけに大切な方や身内、日頃お世話になっている方々に『感謝する気持ちを伝える』ということを再確認することができます。
ワタシも普段から感謝を伝えられるようになりたいものです。。。
今回ご紹介したオワリモウデは、仕舞詣(しまいもうで)や詣納め(もうでおさめ)とも言われていますし、地域によって様々な様式もありますので、その辺はご了承ください。
また、月の終わりに詣でる【三十日詣】も同じような意味があります。興味のある方は是非調べてみてください。
初詣や参拝でいただいたお守りやお札の処分に困ったらこちらも参考にしてみてください。