今年の6月中旬にブログを立ち上げた初心者のワタシがアドセンス審査を1発で合格することができました。しかも、2017年11月1日に申請したら、11月11日22時22分に合格のメールが届きました!やっぱりグーグルって神ってる!
ここではグーグルアドセンス審査に向けたはてなブログのPro化と独自ドメインの設定手順を初心者のワタシでもわかるように詳しく紹介していきます。
- はてなブログProの比較
- お得な30日間無料体験期間を利用
- はてなブログProの申し込み方法
- はてなブログProに移行した後にしたい設定内容
- はてなブログ無料版でもできること
- 独自ドメインの設定手順
- まとめ
はてなブログProの比較
はてなブログ無料版とProでは、大きく【独自ドメインの対応】にメリットがあります。何度も繰り返しますが、Googleアドセンス審査には独自ドメインが必要になりましたので、無料版のはてなブログでは申請さえもできません。有料版のはてなブログProにするからには、ブログで収益を上げてまかないたいものです。他にも広告非表示や固定ページの作成ができるようになります。
お得な30日間無料体験期間を利用
ワタシがはてなブログProに移行した2017年10月末は、はてなブログからProに移行するのに30日間無料キャンペーンを開催していました。1か月コースで税込み1008円お得ですので、是非利用しましょう。
はてなブログのコースは3種類、1か月コースは1008円、1年コースは8434円(月703円)、2年コースは14400円と契約期間が長ければ月々は安くなります。お試しで1か月ではじめるのも良いですが、ブログの収益化を考えるなら1年以上のコースを選んで継続していくことをおすすめします。
はてなブログProの申し込み方法
それでは早速はてなブログProへ申し込みをしていきます。
①『30日間無料体験』をクリックします。
②コースを選択します。
先述しましたがある程度収益化を目指して取り組んでいくなら1年コースあたりがおすすめです。ワタシは1年コース(30日間無料体験)を選びました。
③申し込み画面になりますので、コースと料金を確認し、下の【クレジットカードを登録する』をクリックして進みます。
④枠内にパスワードを入力し、『送信』をクリックします。
⑤クレジットカード情報の入力をカード番号、カード名義人、有効期限、セキュリティコードを入力し『カードを登録する』をクリックします。
⑥申し込み画面になるので『次へ』をクリックします。
⑦申し込み内容の確認画面になりますので、各種確認し『お申し込みを確定する』をクリックします。
⑧以上で、はてなブログProのお申込みが終了しました。
はてなブログProに移行した後にしたい設定内容
Proに移行後は、はてなブログ無料版ではできなかった設定を行います。
はてなブログの『設定』→『詳細設定』を選択しページの真ん中あたりにある項目『キーワードリンク』『広告を非表示』にチェックをして、一番下の『変更する』をクリックします。
キーワードリンクを付与しない
キーワードリンクとは、キーワードに下線がついて自動的に説明がリンクされてしまうことです。正しくリンクが付かない場合もありますし、ブログの読者のことを考えると外しておくことを推奨します。
広告を非表示にする
無料のはてなブログでは、はてなが入れている広告が表示されていますが、Proにするとすべて外すことができます。もちろんここに自分でアドセンス広告を入れるためです!
はてなブログ無料版でもできること
パンくずリスト
読者の利便性を高めるためにもサイトマップやパンくずリストを設置したほうが良いでしょう。はてなブログのパンくずリストは無料版でも設定できますので、導入しておいたほうがアドセンス審査に合格する確率は高いのではないかと感じます。
設定方法は、はてなブログの『設定』→『詳細設定』→『パンくずリスト』にチェックを入れるだけととても簡単です。
独自ドメインの設定手順
はてなブログProにしてようやく独自ドメイン化ができます。独自ドメイン化ができれば、Googleアドセンスの申し込みが可能になりますので、ここでは、はてなブログProの独自ドメイン設定手順を紹介します。
はてなブログの『設定』→『詳細設定』の順にクリックして『独自ドメイン』の枠内にドメインを入力(コピペ)して、一番下の『変更する』をクリックするだけです。
まとめ
以上がグーグルアドセンスに必要なはてなブログProに移行する方法とドメインの設定(下の②)を説明しました。アドセンス審査まであと少しです。1つ1つ確認しながら進めていきましょう。
初心者のワタシが運よく10日で合格することができた経験から、事前準備から実践してきた内容を分かりやすくまとめてみました。Googleアドセンスに興味のある方やブログを収益化していきたい方は、参考にしていただければ幸いです。
- 初心者にも簡単!アドセンス審査に必要な独自ドメインの取得方法と手順
- 初心者でも簡単!グーグルアドセンスに必要なはてなブログPro移行とドメイン設定手順
- 初心者でも簡単!アドセンス審査に必須!プライバシーポリシー設置【はてなブログ】
- 初心者でも簡単!グーグルフォームでお問合せフォームの作成とはてなブログ固定ページ設置
- 初心者でも簡単!アドセンス審査に重要なグーグルサーチコンソールの設定方法
- 初心者でも簡単!アドセンス審査に重要なグーグルアナリティクスの設定方法
- ブログ初心者がアドセンス審査に10日で一発合格した手順と申請のコツ【2017年11月】